フローイングで使っているウキウキボディ用化粧品

京都北野のデトックスサロンフローイングの明光です。

フローイングの施術メニューは、私としてはリーズナブルだと思っています。

 

金額は人それぞれの価値観なので、

やっている方は安いと思うだろうし、

受けられる方は、高いな〜と思う方もおられると思います。

私がリーズナブルだと思う点を紹介します。

まずは、使っている化粧品が、高機能で効果的で、原価としても割高になっている点です。

最近私が仕事で使ってる、ボディ用の化粧品。 左から コスメソレイユさん開発アロママッサージミルク。 フェイシャル用ですが、全身に使ってます。ヒアルロン酸配合で、私の手がどんどんスベスベになってます。 #ポールシェリー #ハーバルオイル むくみや滞りが強い方の足やデコルテに使ってます。 #PALMS #BIKIN 服部恵先生監修のボディバーム。マッサージすると液状になるんですが、バキバキの肩や首のマッサージに最高です。 #PALMS レディエナ。ストレスでバキバキの身体を緩めるのに最適でした。ホルモンバランスの崩れに特化したバームです。 このほかにライスオイルを組み合わせて施術しています。 商材によって、お客様の緩み方が違うので、使い分けています。 どれも高価なお化粧品ですが、普段使えない量と質を贅沢に使えるのがサロンの醍醐味の1つでもあると思うので、しっかり使っています。 フローイングでのみ使用しています。 スペシャルボディ80分 特別価格13000円3回33000円 5月末までやっています。

Sawako Myokoさん(@momos_boss)がシェアした投稿 –

左から

アロママッサージミルク

こちら某エステスクール用に開発された、フェイシャル用のマッサージミルクです。

お顔に使うマッサージミルクを、ボディに使います。

配合成分にはヒアルロン酸やコラーゲンが入っています。

そこにゼラニウムとレモングラスのエッセンシャルオイルが入っています。

 

爽やかな香りが特徴的で、主に背面をマッサージする時に使っています。

ミルクなので、滑らずしっかりもめるので、気に入っています。

 

左から二番目

ポールシェリのハーバルオイル

エステ、美容好きの方はご存知の方も多い、ポールシェリーのハーバルオイル。

塗布するだけで、リンパが流れる!と言われる、このオイルは

熟成されたオーガニックエッセンシャルオイルがたっぷり配合されています。

リンパのつまりが気になる方のデコルテから首、腕に使うことがあります。

左から三番目

PALMS BIKIN

服部恵先生監修のボディバーム。

筋肉疲労回復・美しい筋肉作りマッサージをサポートする効果成分と美容液成分をたっぷりとバームの中に閉じ込めてあります。

アロマ香るリフトアップバームです。

マッサージすると液状になるんですが、バキバキの肩や首のマッサージに最高です。

不思議と筋肉が緩んでいくので、私の技術が上がったのかと錯覚するくらいです。

こちらは筋肉の奥まで凝り固まっている方のデコルテ、肩、首に使用しています。

右から二番目

PALMS TUYAIKU

実はまだ使っていないのですが、

艶やかで瑞々しい美肌作りマッサージをサポートする効果成分と美容液成分をたっぷりとバームの中に閉じ込めた

アロマ香るエイジングケアバームです。

フェイシャルの時に使おうかなと考えています。

PALMS レディエナ

ストレスでバキバキの身体を緩めるのに最適です。

ホルモンバランスの崩れに特化したバームです。

40代〜50代のお客様のお腹や腰廻りに使用することが多いです。

施術メニューではレディエナを選んでくださった方は、

お尻、腰、デコルテ、首、お腹をこのバームを使用します。

ホームケア商品だと、どれも10000円近くする商品を、

たっぷり使わせていただいています。

 

サロンでのケアって、

安くても高くても同じじゃない?

テクニックの問題だけじゃないの?

と思う方もおられると思います。

 

私は施術中に、特に化粧品を解説することもありませんし、

いくらしますともいうことはありません。

 

でも、使っているお化粧品は自信を持って、いいなと思うものばかりです。

正直、コストを落としたいくらいですが。。。

せっかく京都の交通機関の悪いところに、わざわざ来られているのですから、

お家ではできない、使えないようなお化粧品をたっぷり使って

おかえりのさいにはウキウキしていただけたらなと思っています。

 

初めてのお客様には、こちらがおすすめです。

 

アロマミルクリンパ60分×3回