ダーズンローズってご存知ですか?
「ダーズンローズってご存知ですか?」
というメルマガが気になって、読んでみた明光です。
そのメルマガをざっくりご紹介します。
ダーズンローズ=1ダースのバラの花束
なんですって。
欧米では、1ダース(12本)のバラの花束を恋人に贈ることで
幸せになれるという習慣があります。
正確には、昔、ヨーロッパで
男性が結婚を申し込む時に12本のバラを捧げていたのが始まり。
12本のバラには各々に意味があり
「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・
情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」を象徴します。
男性はその言葉のすべてを誓い
愛する人にプロポーズをしていたそうです。
女性は、12本の中から、もっとも大切にしたい言葉のバラ1本選び
男性の胸元にさして気持ちに応えたとか。
————————-
感謝、誠実、幸福、信頼
希望、愛情、情熱、真実
尊敬、栄光、努力、永遠
————————-
うぅ〜私だったら絶対○○ですね…
ブログでは内緒にしておきます。
お会いした時に言いますね(←別に聞きたくないって?!)
日本で「ダーズンローズ」が注目されたきっかけは
ブライダルデザイナーである桂由美さんがバラをテーマとした
『バラづくし』の婚礼プランを企画して大ヒット!したこと。
そこから結婚式だけではなく、
バレンタインデーや母の日、ホワイトデー、クリスマスなどで
『ギフト1つ1つに意味をつけてプレゼントする』風潮がはじまったそうです。
何かすごく胸がキュンとしませんか?
そういえば私もプロポーズされてましたよ(笑)
実は舞い上がって、何を言われたか全く覚えておりません。
たった一言も覚えていません(泣)
でも凄い嬉しかったことを今でも覚えています。
場所は京都タワーなんですよ。
まあ本当にどうでもいい話になってきましたね。
2月はバレンタイン。
素敵な誰かとハッピーな時間を過ごすのは、美容にもダイエットに良いんですよ。
そんな話はまた次回に。