紫外線対策は複合的にやってみる
もう送り火も終わって、まだまだ暑いですが、秋の気配が感じられますね。
でもでも、まだまだ日差しは厳しく、日焼け&紫外線対策ははずせません。
ただ私去年くらいから、日焼け止めのほとんどが合わなくなって、
付けると顔中痒くなるようになったんですよね。
ファンデーションは大丈夫なのにどうしてなんだろう??
意外に日焼け止めダメな人も多いと思いますが…
私がやってる日焼け止めなしの紫外線対策をお伝えします。
(実はもうすでに日焼けは諦めてますが…)
①ファンデーションを層になるように重ねる。
ファンデーションも少しではありますが、日焼け防止効果があります。
基礎化粧品のクリームもシアバターベースを選ぶと、シアバター自体に日焼け防止効果があるのでおススメです。
クリーム
下地
リキッドファンデ
コンシーラー
プレスファンデ
粉類
とできるだけ層になるようにメイクアップするのがおススメです。
②防止&サングラス&マスク
日焼け止めに頼らずとも、布で隠してしまう。
皆さんされてると思いますが、面倒ですがやってみましょう。
③ビタミン類の摂取
美肌のビタミンACE
紫外線は身体に活性酸素を作り出し、
身体を酸化させてしまうことが問題!
なので、抗酸化作用の高いビタミン類や食べ物を食べることが大切です。
ビタミンAはよく黄色野菜に多く含まれてます。
脂溶性のビタミンなので炒めてもOK
ビタミンCはサプリでも多くありますよね。
コラーゲン生成する時に必要な栄養素でもあります。
水溶性で必要以上にとっても、体外に排泄されるので、こまめに取るのがおススメです。
1日分のビタミンCと書いてあっても、1日分を一回で取るより分けて取る方が効果的です。
ビタミンEは脂溶性のビタミンで、ナッツ類に多いです。
ごま油とか酸化しないイメージじゃないですか?
酸化防止剤としてトコフェノールと書いてあるのはビタミンEです。
が、天然のビタミンとは多分違うと思いますが…。
その辺詳しくないのでまた調べておきます。
あと、白砂糖をあまり取らないってのも良いらしいと聞きました。
この辺も曖昧なので調べてみます。
紫外線対策!と思うと隠す!というイメージですが、
食事やスキンケアでもケアすることで、内から外からのケアができます。
どうぞお試し下さい。