セラピストのための英会話

どっぷり英語にはまってる、フローイングみょうこうです。

お友達サロンオーナーさんにお薦めされて、セラピストのための英会話行ってきました。
(以下ほぼ英語の話なので、興味ない方スルーして下さい。)

11015464_870400579694279_600092353085040397_n

大阪市住吉区
Carpe Diemカルペディエム~

http://holistic-facial.com/

主宰の英会話講座です。
私は3期生!

毎日オンライン英会話で英語を使うのですが、
やっぱりリアルトークは雰囲気が違いますね!

レッスンの始まり方がまず違うんでんです。

オンラインだと

「音声と画像クリアですか?」

から始まります。

リアルはそんな質問無し。(当たり前かw)

先生がタイピングしながら話さない。(それも当たり前か!)

あと、先生の表情や身体の大きさ雰囲気がリアルに分る

オンラインで話すことになれてしまったから、
少々、違うと向いて話してはっても気にならないんですが、
顔がハッキリ見えたり、身体の大きさが分ってる方が、臨場感がありますね。

伝わってる&伝わってない感じもとってもリアル

そこが一番の収穫だったかも!

私の英語意外に通じてる!っていうのが面白かった。

11358840_447046055462301_1595608712_n

第1回目は、
「お客様を出迎えてハーブティを出すところまで」
のロールプレイングをしました。

もちろん知ってる単語&文法ばっかり。

でも普段口にしないフレーズって、分ってるのに言えないんです。

「here we are !」

とか Rの発音が来たすぐの Wの発音って言いにくいんですよね。

練習あるのみ。

もし、このブログをお読みの方で、英語話せないけど上手になりたいって方に、おススメのリンク!


Eテレで放送されてる、
英語でニュースのHPです。

http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

会員登録すると、ニュースの和訳、英訳、文法解説、ニュース解説、遅い音声、ナチュラルな速度の音声が使えます。

最近さぼってますが、
遅い音声を聞きながら、音読してます。
(いわゆる、オーバーラッピング)

10回くらいすると大分口もなれてくるんですが、暗唱まではできませんね。
知ってる単語でも、こんな使い方するのか!とかの発見があります。

オーバーラッピング大好き!