デトックス&エイジングケアサロン フローイングのオーナーセラピスト明光です。
【デトックス&エイジングケアサロン フローイング】の準備が整ってきました。
思ってた以上の出来です。
同じ大学の卒業生の武田梨沙さんの、作品が施術室を飾っています。
梨沙さんの作品は、3年程前gallery PARC に初めて見たんですが
結構印象的で良いな~と思ってたんですよ。(多分本人も知らないと思うけど)
この作品はギャラリーギャラリーで展覧会をされた時の作品です。
この糸のたれ感が良いんですが、
サロンに展示するとなると、導線のこともあったり、お客様の目線のこともあったりで、
展示に結構悪戦苦闘。
未だにこれが良いのかは分りませんが、テキスタイルの作品って展示の仕方で色んな表情が出るのが面白いな~と。
作品展示なんて、もう10何年してないので、ムチャ新鮮でした。
こちらは、大村大悟さんが作ってくれたオーダーメイドのパーテーション&化粧台&商品棚。
すのこ状になってるんですが、この木と木の間に商品棚が設置できる仕組みなんです。
格子状にするか、今のような感じにするか悩んだ結果、棚が好きなところに付けられるこちらを採用。
施術後はこんな感じで、アフターカウンセリングを受けながら、
上七軒界隈のお茶菓子をお出ししようかと思ってます。
サロンの雰囲気はバリバリオシャレなんですが、
チラチラ京都の感じを演出しようと思ってます。
お手拭きは手ぬぐいにしみたり、
お菓子もお皿の上ではなく、あえて懐紙の上に置いてみたり。
思いっきり、京風にしようと思ったら、なんか偽物ぽい感じになるなと思ったのと、
京都の街中には老舗中の老舗がいっぱいだし…。
でもやっぱり京都に生まれ育った私が、京都らしいおもてなしができないのも嫌だったので、
私がカッコいいかなって思える、京都らしいおもてなしを考えています。
もちろんフォークの先は上向き。
漆塗りなんですが、マットうるし。
かっこ良すぎるやん。
内覧会にご来場頂いた方には、
梨沙さんのフローイングオリジナルコースターを記念品としてお渡しいたします。
このコースタームチャクチャ拘ってはるんです。
糸を草木染めで染めて、機織りで織ってくれてます。
もちろん、フローイングのロゴ付き。
お揃いでテーブルクロスも織って頂きました。
デトックス&エイジングケアサロン フローイング
http://i29085.wix.com/detoxsalon-flowing
ご予約フォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S37064455/
Tel: 070-5343-2619
ミョウコウハイツ2階